ハブシールはブレーキドラムやディスクローターのインナーベアリング側に
取り付けてスピンドルの軸からハブグリースが漏れなくする役目があります。
写真のシールはタイプ2用で年式によって3種類の扱いがあります。

ハブシールはブレーキドラムやディスクローターのインナーベアリング側に取り付けて
スピンドルの軸からハブグリースが漏れなくする役目があります。
Aはタイプ1のキングピン用でBはタイプ1の66−68とタイプ3のー68年式までに使用
します。あとCはタイプ1の69−のドラムとローターそしてタイプ3の68後期から使います。

リアハブシールキットでここに問題が起きると、ドラムの中にオイルが漏れ出して
最悪の場合、ブレーキシューにオイルが回ります。
そして、大きい黒いシールの組み付けを間違えると、面倒なことになりますから注意してください。

リアハブシールキットの中にも入っているシールで ここに問題が起きるとドラムの
中にオイルが漏れ出して最悪の場合ブレーキシューにオイルが回ります。 そして
大きい黒いシールの組み付けを間違えると面倒なことになりますから注意してくだ
さいF-0740の交換時に発生するミスはAの大きい方のシールの組み付け方を間違
えることとリアのハブナットの締め付け不足による場合がみられます。マニュアル等
で確認しながら理解をしてから作業に掛ってください。

F-0740A と F-0740AA は、S/A には、1台分2個使用、IRS には、1台分4個使用します。
F-0740B は、タイプ2 IRS用で、1台分4個使用します。

ハブシール フロント T−2
ハブシール フロント T−1
リアハブシールキット S/A
○リングシール リアハブ
リアハブシール オンリー 
アクスルナット リア
F-0790 A  アクスルナット リア 36mm \1,680
F-0790A B  アクスルナット リア 46mm \1,680

T/1&3

C

B

A

F-0790B  割ピン (リアハブ) \70

46mm

36mm

B

A

アクスルスペーサーキット S/A & IRS
F-0740R A  ○ リングシール リアハブ  ラージ EA \250
F-0740S B  ○ リングシール リアハブ スモール EA \350





T/2

C

B

A

F-0740A A リアハブシールオンリー S/A & IRS T/1,3 \450
F-0740AA A リアハブシールオンリー S/A & IRS T/1.3(SABO) \550
F-0740B B リアハブシールオンリー T/2  IRS \450

ハブシール & 関連パーツf14

F-0520 A ハブシール F T/2 -63 \700
F-0530 B ハブシール F T/2 64-67 \600
F-0531 C ハブシール F T/2 68-79 \600

ハブナットを締めた後にナットが緩まないように割りピンを使います。 再利用出来ない物
では
ありませんが作業前に新しいものを用意する段取りを楽しみましょう。 いろんな修理
の場面でどうせここを触るんだったらこれは替えとこうかなという部品はそこそこ有りますね。

F-0470 A ハブシール F T/1 -65 \450
F-0480 B ハブシール F T/1 66-68 / T/3 -68 \450
F-0500 C ハブシール F T/1 69- / T-3 69- \450
割ピン (リアハブ)
F-0735 リアハブシールキットS/A T/1,2,3 (SABO) \1,200

B

A

F-0783 アクスルスペーサー S/A用 (4pcs) \6,500
D-0580E アクスルスペーサー IRS用 ディスク用 EA \2,500

B

A